Blog

ブログ

rss

【Scene Tamariva】4月29日(月・祝)[Scene Tamariva !]

投稿日時:2013/05/02(木) 00:02

皆様こんにちは。
4月28日(月・祝)のScene Tamarivaをお届けします。

この日は神奈川県協会からご紹介いただいた、新大津グランドにて練習を行いました。
初めて使用するグランドだと全員思っていましたが、一人、このグランドを知っているという人物がいました。

タマリバの生きる伝説、岩下ピコ選手です。
タマリバが創設されて間もないころ、神奈川県3部リーグにいたころに公式戦の会場として試合した経験が
あるようです。



芝生養生前の為、あまり芝がありません。少し走ると砂埃が舞い上がります。
これを防ぐために放水隊が出動!!

人工芝グランドが多くなり、こういった光景もめったに見なくなってしまいました。
こういったグランドで練習をすると、泥だらけになって必死にラグビーボールを追いかけていた
ラグビーを始めたころがよみがえります。


さて、初心に帰る意味でも、環境を言い訳にせず練習は始まります。

空いたスペースに走り込みDFラインを切り裂きます!

またこの日は3連休の最終日ということもあり、タッチフットをたくさん実施!
7セット行いました!

畑選手、西田主将ともに調子はよさそうです!!

タッチフットの結果は以下の通りです。

チーム西田 VS チーム田村
     0   -  1
     0   -  3
     1   -  2
チーム西田 VS チーム畑
   
     3   -  0
     1   -  0
     5   -  1
     5   -  0



3連休通じていい練習をすることができました!

GW後半の練習もよい練習となるように平日に自主練習を重ね土日の全体練習に持ち寄りたいと思います。


以上、Scene Tamarivaをお届けしました。



【Scene Tamariva】4月28日(日)[Scene Tamariva !]

投稿日時:2013/05/01(水) 23:45

皆様こんにちは。
4月28日(日)のScene Tamarivaをお届けいたします。


この日の練習場所は早稲田大学上井草グランド。夕闇の中の練習開始です。

顔つきがさらに男らしくなってきた西田主将。それを見つめる中丸アナリスト。
久しぶりの参加の石川選手。日々のストレスをラグビーで発散といきたいところですが、
膝の治療中の為、本日は我慢です。


トレーナー主導でアップ開始です!

低い姿勢は低いタックルの基本です。股を割って腰を落とします。
股関節の柔らかさはパフォーマンスにも直結。パフォーマンスを上げるため股関節の可動域を広げます。




本日も約20名集まりました。チームトークで動きの確認を行います。
それにしてもナイターの上井草は学生時代のあの雰囲気を思い出させてくれます。
いくつになってもこういう経験ができるのはうれしいですね。


最後にユニットの様子を。
上井草のスクラムマシンをお借りしてスクラム練習に励むFW陣。

石川選手は高みの見物です!写真も上手に見切れています(笑)。


BKもラインの確認を行います。田村副将、畑BKリーダーの元、ユニットの練習を行いました!






本日も新メンバーが2人参加してくれました。
これからも引き続き新メンバーを募集しております。皆様どしどしご参加ください。

以上、Scene Tamarivaをお送りしました。

【Scene Tamariva】4月27日(土)[Scene Tamariva !]

投稿日時:2013/05/01(水) 23:14

皆様こんにちは。
4月27日(土)のScene Tamarivaをお届けします。

本日よりGW前半戦突入。心なしか社会人プレーヤーの顔が元気です。
この日は保土ヶ谷公園ラグビー場にて神奈川県選抜と合同練習を行いました。

この日のタマリバをリードするのは近藤FWリーダーです。


笑顔の裏に隠された体を張るプレーが魅力です。


本日の練習も、DFドリルをしてからタッチフットに移ります。

加来選手と大岡選手。10代のころからタマリバに参加している両選手ですが、
2人ともいい年になってきました(笑)




野口選手。タックルするときもポーカーフェイスです。
野口選手の表情が変わるのはフィットネスの時と彼女にフラれた時のみのようです。
もっと熱さを前面に押し出してほしいですね!


タッチフットで必死にボールを追うタマリバン達。
みんないい表情をしています!カメラマンの腕も上がってきました!


続いては・・・

パーティ師弟対決。
松岡師匠VS安部門下生。師匠が鮮やかに抜き去ります!




神奈川県選抜とのAT/DFではセブンズチームと15人制チームの混成でのぞみました。
ボールを持っているのは福田選手。






最後はフィットネス!!!
タマリバのラグビーをするためには必要不可欠です。


この日は新人選手が4人も参加してくれました。
これからも継続して練習に参加し、タマリバの一員として戦ってもらえると嬉しいですね。


以上、Scene Tamarivaをお送りしました。



【Scene Tamariva】4月26日(金) 新人激励会&懇親会[Scene Tamariva !]

投稿日時:2013/04/29(月) 21:36

皆様こんにちは。
4月26日(金)に行われました新人激励会&懇親会の模様をお届けします。

GW突入前の金曜日、早々に仕事を切り上げ、新橋に集まるタマリバン達。
新橋といえば、タマリバ行きつけのbar、ビストログーテ!!
本日もここで激励会が行われました。



富野クラブマネージャーと談笑するマウオラ選手。
タマリバの練習にもだいぶ慣れてきたようです。プレー中もコミュニケーションを積極的にとります。
日本語もうまくなってきました。



左:タマリバ三年目になった畑選手がげんた選手に語ります。
右:加来選手も業務を早く切り上げ参加してくれました。



カンナムスタイルを踊るげんた選手と爆笑するマウオラ選手。
持ちネタとして精度があがってきました。スクラムの精度も更にあげてもらいたいですね!



一年前は新人だった北斗選手。この一年で大きく成長しました。
毎週休まず練習する、平日練も神奈川から参加する、一番大切な「練習する才能」を持っている北斗選手。
今年もぐんぐん成長してくれることでしょう。

そしてこの日はこの人も参加してくれました。

山崎文博さんです!!
超多忙のフジテレビ社員。北京駐在から帰ってきました!
そして本日はタマリバの熱さ、良さ、楽しさを若手に伝えてくれました。
最近はグランドにも顔を出してくれています。そしてタッチフットでもタックル入っています!

もう一つ!サプライズが!
タマリバをいつも陰で支え、ともに戦ってくれている山田TDの誕生日でした。
年齢は伏せておきます。

おめでとうございます!!



会は大盛り上がりで終了しました!!

タマリバクラブはこれからも
既存メンバー(OB,現役)と新加入メンバーの力を融合させて、
ラグビーもクラブ運営もより強固なものにしていきます。
これからもご声援のほどよろしくお願いいたします。


以上、Scene Tamarivaでした。


※番外編※
いつもおいしいお酒とおいしい料理、そしてプライスレスな空間、時間を提供してくれる
ビストログーテ!!是非皆さんご利用ください!!普段はこんな感じのお店です!


ビストロ グーテ
03-3436-9677
東京都港区新橋4-10-7 吉田ビル 2F
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13111139/






 

【Scene Tamariva】4月21日(日) [Scene Tamariva !]

投稿日時:2013/04/22(月) 21:22

皆様こんにちは。
4月21日(日)のScene Tamarivaをお伝えします!

本日はあいおい損保二宮グランドにてSharksと合同練習を行いました。
首都圏からは少し距離がありますが、素晴らしいグランドで練習することができました。
こころよくグランドをお貸しいただいたあいおい損保の皆様に感謝もうしあげます。



本日は本年度から東日本トップクラブリーグDiv 1に昇格してきたSharksと合同練習でした。
合同練習の前に本日の確認を行います。

田村副将が円陣で一つにまとめます。

まずはタッチフット。いつも通りタマリバルールで行います。
Sharksの中には早稲田出身者も多く、タッチフットでも熱くなります。

最近好調の加来選手。(写真左)と上京してきた飛野先生(写真右)

大岡選手も激務の合間を縫って練習に参加します。
先日は朝4時半まで部長にバㇱバシ殴られていたそうです。


タッチフットでタックル入ってきたぜ。なかなか久しぶりの感じだわ!」
とにやける近藤FWリーダー。

そして本日は久しぶりのアタックディフェンスも行いました。
その前に体をあてます。ガンガン当てます。


さらには気合のDFアップ!!ピコさん吠えています!!西田主将もいい顔をしています。
ボールとプレーヤーとの関係が絶妙の写真が撮れていますね。
カメラマンも腕が上がってきました(笑)



アタックディフェンス前のチームトーク!
春やってきたことをやろう!」と西田主将!
しかし、人おかしいですね。完全におかしいですね。



アタックディフェンスの模様。久しぶりのありありゲームで個々人の課題が見つかりました。
しかし、それ以上の収穫も。今年のタマリバのアタックはおもしろくなりそうです。

3セット行って、結果は以下の通りです。

 1セット目:タマリバ3-1Sharks
 2セット目:タマリバ4-1Sharks
 3セット目:タマリバ4-2Sharks




今週も寒かったですが、無事に練習を終えることができました。
暑くなったり寒くなったり季節の変わり目は体調を崩しやすいですが、体調管理もタマリバンとして
重要な責任です。また来週も頑張ってまいります。


以上、Scene Tamarivaをお伝えしました!






ブログ最新記事

アーカイブ