Blog

ブログ 2010/9

rss

9/23[Scene Tamariva !]

投稿日時:2010/09/27(月) 12:36

 

9/23(木) 雨の降る秋分の日となりましたが、

この日は数名のタマリバンで、神奈川を代表するラグビースクール、横浜ラグビースクールの

小学生高学年に指導する機会をいただきました。

雨の降る、肌寒い中でしたが、小学生たちは熱心に耳を傾けてもらいました。

初めに、御挨拶。

コーチの方々からのご要請があり、ラックの実演指導をさせていただきました。

実演では、本気モードでの社会人のぶつかり合いを見てもらいましたが、

少しは子供たちのお手本になったかな・・・?

 

実演と講義をおりまぜて少しでもわかりやすく説明したつもりでしたが、

やっぱり教えるのは難しい・・・。私たちもとても勉強になりました。

 

横浜RSのみなさん、ありがとうございました。

このちびっ子たちの中から、将来、2019年日本開催のW杯で桜のジャージを身にまとい、

ジャパンを背負うプレイヤーが生れることを切に願っております!

 

 

Fitness Training vol.1[One Point Conditioning!!]

投稿日時:2010/09/10(金) 17:50

こんにちは。トレーナー・橘内です。
前回の更新から気づいたら半年以上立っていました。
これまでご覧になってきた皆様、大変失礼いたしました


さて、近年まれに見る猛暑の夏が過ぎ、秋もだんだんと深まる気配を見せるようになりました。
9月に入り、トップリーグ、大学もシーズンイン、当然クラブラグビーも今週から試合が開始されます。

タマリバクラブも昨年度の惜敗から例年より1ヶ月早くスタートし、これまで毎週トレーニングを積んできました。
スタートからここまで早7ヶ月。
チーム目標である日本選手権1勝、クラブ王者奪還を至上命題に、選手・スタッフは一丸となって取り組んでいます。


私たちトレーナーも選手のパフォーマンスアップ、怪我の予防を徹底して行うため、悪戦苦闘しながらも、全力のサポートをしています。
選手にはベストパフォーマンスで、そして怪我無くシーズンを乗り越えてほしいと思います。


さて、IRBによって毎年ルールの改正が行われてきていますが、数年前の大規模な改訂によって、近年のラグビーは大きく変化を遂げてきています。
大きく違う点は、「ボールが止まらない」。
スピード感あふれる展開が多くなり、ラグビーの持つダイナミックなプレーが増加しました。

それに伴って、フィットネスの重要度が格段にあがってきています。
求める理想像としては、「80分間走り切れて、強く、且つ早い」選手。
スポーツ選手としての極限ですね。
それを15人が体現しなければいけない。
言葉にすると簡単なように移りますが、どのようにトレーニングを進めていくか、コンディションを落とさずにパフォーマンスを高めていくか、ものすごく難しくなりました。


タマリバとしても、今年は例年以上にフィットネストレーニングを実施しています。
今回から数回は、フィットネストレーニングの例をいくつかあげてみたいとおもいます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
Fitness Training Vol.1
=Interval Training=




インターバルトレーニングの主な目的は、無酸素性持久力の向上にあります。
持久力は大きく分けて2つに分類されます。
 ○有酸素性持久力:長時間・低強度、長距離走など、効果=安静時心拍数の減少、最大酸素摂取量の増加
 ○無酸素性持久力:短時間・高強度、ダッシュの連続、中距離走など、効果=エネルギーの増加、パワー・スピードの向上

上記2つのトレーニングの仕方も多種多様。
今回あげたインターバルトレーニングは無酸素性持久力の要素ですが、回数や設定タイム、レスト時間、距離などにより大きく効果が変わってきます。

タマリバで行っているもののひとつとしては、「Run:Rest=1:1」のインターバルトレーニングがあります。
生理学的には、1:2または1:3といったガイドラインがあげられていますが、実際のフィールド上ではプレーが連続する場面が多く、負荷強度も高くなります。
これに加えて、タックルやジャンプなどのパワー要素が加わってくるため、通常よりは高負荷・高頻度かつ短時間でのトレーニングを実施したりしています。

代表例としてはいかのようなもの
【Menu】200mスプリント
【Reps】設定:32~35sec, 6~10本
【Set】1~2set
【Rest】45sec

また、もうひとつ大事なこととしては、測定をするということがあげられます。
定期的な測定をして評価をすることで、選手のパフォーマンスの伸び率や疲労度、トレーニング方法などの修正を行っていきます。

現在、タマリバではYo-Yo Intermittent Recovery testを用いています。
測定したらちゃんとフィードバック!




今回あげたものは、ごく一部ですが、ラグビーにおけるフィットネス向上のために様々な取り組みをしています。
次回は、スプリント要素について。

それでは。
質問やご意見ありましたらお待ちしています。

9/5[Scene Tamariva !]

投稿日時:2010/09/06(月) 21:44


 


お疲れ様です!


最近はようやく夜少しずつ涼しくなってまいりましたね

しかしまだ日中は猛暑!!

今週土曜日に気温を測定してみたところグラウンドの脇で40℃もありました

いったい人工芝の上は何度だったのでしょう。。。



さて、本日9/5(日)は埼玉工業大学の皆様と合同練習をさせていただきました!



**岡部駅に向かう最中、電車で練習動画のチェックをするトライ王






今回の合同練習はTCL前に今までの取り組みの成果を試すとてもよい機会になりました。


気合十分にグラウンドに集まるタマリバン!

中にはセブンスの練習を終えてからこちらの練習に参加した選手も!



**TRさんも気合を入れてケアをしてくれました!



**夏にうれしい光景⌒

   氷をたくさんいただきました!ありがとうございます






そして本日初参加なのは...フォラウ愛世さん!

私は面と向かってお会いするのは初めてだったのですがやっぱり大きい!!

タマリバンもみんな緊張の面持ちでした



**帽子を取り丁寧にあいさつをして下さいましたおおきい~!






練習は合同の前に1時間しっかりと単独で調整を。

本日は昨日ほど気温は高くありませんでしたが湿度が高く過ごしにくい天候でした


なのでしっかりと水と塩を補給しながらの練習

先々週のブログを読んでくれた子が多かったのかな?

積極的に塩をなめるようになってくれた子が多くなりました!ありがとう!



**タマリバチームランの様子。






合同練習ではFW/BKとADを行わせて頂きました


1本毎にしっかりと話し修正を入れました。

あたりまえの部分をこだわれるかこだわれないか。

チームトークの大切さを改めて確認できました。



**よろしくおねがいします!






秋シーズン始って最初の相手付きのAD

もう目の前に迫っているTCL初戦に向け細かいところまで確認をします。



**怪我から完全復帰の福田さん!ボールキャッチ!どうしかけるのか!






 

時間ギリギリまでグラウンドを使用し

FW/BKとADを数セットずつ行わせて頂きました


埼玉工業大学のみなさん、本日はお相手をさせていただきましてありがとうございました!



本日の合同練習で明確になった課題を公式戦に向け、

日本選手権に向け、みんなで修正していきましょう!


私たちサポートスタッフもより質の高い運営が出来るよう

気持ちを引き締めていきたいと思います!!

 



**タマリバアタック。

   ボールを持っているのは埼工大のコーチも務める遠藤さん。 

 





そして...

最後に本日の山田の豆情報


最近は暑くて練習前後の捕食が中々喉を通らない選手が多いのではないでしょうか?

体重が減った子のことは見ていますよ~見られていますよ~


勝つために食べましょう!!!


夏の練習の捕食としてオススメなのは

バナナやオレンジ等の果物や

「梅干し塩おにぎり」だそうです^^/


果物は痙攣やエネルギーの補充にとても即効性があるし、

おにぎりは(クエン酸)(塩)(炭水化物)の3つが一度に摂取できる素晴らしい捕食です


グラウンドの外でどれだけ自分の身体を意識できるかが勝利へのポイントです

今週の練習にはみんなでおにぎりを握って持ってきましょう


バテない体は食事から!



以上今週のScene Tamariva !でした。

それでは失礼致します。

おつかれさまでした@^▽^@



 



山田


 

 

 

ブログ最新記事

アーカイブ

2010年9月