Game

東日本クラブトップリーグ 試合結果

タマリバA 高麗クラブ
  74 17 - 18 23  
57 5
T G PG DG   T G PG DG
3 1 0 0 3 0 1 0
9 6 0 0 1 0 0
12 7 0 0 4 0 1 0

T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール

日付 2006/10/08
Kick off 13:00
試合会場 水戸ツインフィールド
レフリー 下村大樹(関東協会公認)
アシスタントレフリー 武田鉄也(関東協会)
李スニル(関東協会)
鬼澤衛(関東協会)
この試合を語るには前半だけで充分である。「受けに回った」という言葉では補えないほどに脆すぎた防御、「精度」という言葉の意味すら考えさせる崩れたセットプレーの数々。

試合を通して吹きつけた強い横風を充分に利用した高麗クラブ。ラインの裏に出るキック、大きく陣を回復するロングタッチ、絶妙の位置に上がるハイパントと、局面局面での有効なキックの選択が光った。さらにこの試合に合わせ高めてきたタックルがタマリバラインに大きな圧力を与え、前半20分で既に3本のトライを先制。タマリバも個人スキルを生かした竹山、首藤、松涛のトライで追い上げるも、要所でのPGも活用した高麗クラブが前半を終わってリード。

ハーフタイムの喝でようやく目を覚ました後半は、前半とは打って変わった攻撃力を展開し、最終的には大差での勝利であったものの、立ち上がりでの試合への入り込み、といったメンタル面に大きな課題が残った。「試合を通して負ける心配はなかった」その言葉にこそ、今のタマリバが抱える問題の根が存在する。クラブカテゴリーで挑まれる「王者」としての立場、その延長にある「挑戦者」としての日本選手権。今、その立ち位置の認識が薄らいでいるのではないか?

この一戦がタマリバに与えた教訓は大きい。


特筆すべきは試合後のファンクション、高麗クラブ カン選手であろう。長年にわたりフィールドでプレーの中心として、精神的支柱として活躍してきたチーム最年長プレイヤー。Man of the match 受賞でのスピーチは、ライバルを讃える中で自分達のラグビーを、仲間を愛する心と誇りのにじむ素晴らしい内容であった。

クラブカテゴリーのチームとしても、まだまだ学ぶべき点の多い我々タマリバクラブ。これからの戦い方一つ一つに真価が問われる。
タマリバA
背番号 ポジション 名前 交代
1 PR 岩下 剛史 (PR)()
2 HO ()
3 PR ()
4 LO ()
5 LO/FL 桑江 崇行(LO/FL)()
6 FL 小山 陽平 (FL)()
7 FL ()
8 No.8 井戸 聞多 (No.8)()
9 SH 首藤 三四郎() 1T
10 SH/SO 外処 郷平(SH/SO)() 1G
11 CTB 中牟田 圭(CTB)()
12 福井 宏樹() 1T
13 SO 竹山 将史 (SO)() 1T6G
14 WTB 松濤 誠之 (WTB)() 1T
15 WTB/FB 安川 敦()
16 HO 中村 喜徳 (HO)() 4T ← 2 吉川 良(40分入替)
17 高橋 聖宣() ← 3 小川 弘道(40分入替)
18 LO 北瀬 正志 (LO)() ← 4 高田 晋作(40分入替)
19 FL 西澤 周二 (FL)() ← 9 首藤 三四郎(40分入替)
20 深津 晋一郎() 1T ← 10 外処 郷平(40分入替)
21 CTB 川崎 亨(CTB)() 1T ← 14 松濤 誠之(40分入替)
22 WTB 村川 太志郎() 1T ← 11 中牟田 圭(24分交代)

高麗クラブとの戦績

過去の戦績はありません

A東日本クラブトップリーグ 試合情報一覧

2007/11/11 決勝戦 北海道バーバリアンズ ○ 54-14 ●

2007/09/23 北海道バーバリアンズ ○ 36-24 ●

2007/09/09 高麗クラブ ○ 75-0 ●

2006/11/12 決勝 北海道バーバリアンズ ○ 28-24 ●

2006/10/22 三鷹オールカマーズ ○ 46-7 ●

2006/10/15 ツクバリアンズ ○ 88-7 ●

2006/10/08 高麗クラブ ○ 74-23 ●

コメント


画像の英字5文字を入力して下さい。