7/16 ファンクション編
投稿日時:2011/08/01(月) 00:17
試合の後はトラウトガーデンにて今大会のファンクションが行われました

ファンクションは、まず八幡平市観光協会会長の米山氏から開会のご挨拶、
関東ラグビーフットボール協会会長志賀氏、八幡平市田村市長よりお話をいただきまして、
岩手県ラグビーフットボール協会会長白根氏の乾杯でスタートしました

毎年大規模なファンクションの準備並びに進行をしてくださる岩手県協会関係者の皆様、今年も本当にありがとうございました。

**写真は関東ラグビーフットボール協会クラブ委員長 兼 今大会委員長の奥村氏。
ファンクション前の代表者会議ではクラブチームの運営体系について話もありました。
今後クラブラグビーをを強化・盛り上げるために、
私たちクラブの一チーム一チームが積極的に運営に参加し考えていくことが必要です。
今回の八幡平フェスタでも、岩手県協会の皆様や
対戦相手の釜石シーウェイブス・東北学院大学の皆様など、様々なチームと
日本ラグビーの振興や運営についてお話をさせていただきました。
ラグビーを介してつながる輪に一入感動しつつ、運営スタッフとしてまた一つ良い経験をさせていただきました。
交流の中には、このScene Tamariva ! をいつも楽しみにしてくださる、同じトップクラブチームお馴染みのこの方も!

**かわいいウォーターメロンのネクタイを身に着ける駒場WMM(ウォーター・メロン・マン)の片山さん

それ作ったんですか

その爽やかな笑顔とともに見習わせていただきます

笑顔…
笑顔といえば…
本日の釜石SW戦で目を負傷し、腫れと痛みでうまく笑えない子が…+_+

**本日も身体を張って選手を引っ張ってくれた石川さん。
なんとも言えない表情…。腫れたお顔が痛そうです

でも…。
そんな彼も思わず笑顔になることが!
実は…本日7/16は石川悠久27歳のバースデーでした!!!
おめでとうございます、石川さん


タマリバンからの愛あるコールを受けてビールを一気飲み


**誕生日に岩手の美味しいビールが飲めて至福の一枚

(その夜、飲酒により傷が腫れ、更なる痛みに襲われたかどうかは本人しか知らない…)
その他のタマリバメンバーも美味しい料理に舌鼓を打ちつつ、ファンクションを楽しんでおりました


**生まれながらのエンターテイナー


お肉もお野菜もモリモリ食べております!明日もモリモリがんばれ!

**カメラ大好き関西人


&いつもニコニコ笑顔の石渡Mgr^^二人仲良くピース★

**約2時間のファンクションでは選手も大変ためになるお話をお聴きすることができました

そして八幡平のファンクション会場であるトラウトガーデンでは
毎年タマリバ女子チームが密かに楽しみにしていることがあります

今年も堪能させていただきました

八幡平のソフトクリーム~


**今年は昨年よりも味の種類が増えていました

ブルーベリー・チョコ・ストロベリー・抹茶!とても美味しくて幸せでした^^♡

**野木選手のドアップ

ラグビー大好きセブンス大好き野木選手


さて、昨年は各チーム対抗の“ビール&お水一気飲み大会”が行われましたが今年は…

なんとかき氷早食い対決です


我らタマリバンからはこの2名が参戦


**左から今年入部の金澤選手と「巨神兵」こと冨田副将

タマリバ食いしん坊コンビ


かき氷早食い対決は会場も一体となって応援

昨年よりもさらに大盛り上がりでした


**写真右の釜石SW仲上主務に負けじとスプーンを放り出す金澤選手。ナイスファイト!!
彼はこの後も珍プレーをたくさん見せてくれました

タマリバチームは惜しくも優勝はできませんでしたが、対決は大盛り上がりで終了しました^^
その後も会場の熱は冷めることなく、熱い一体感の中、ファンクションは終了しました。
重ねてになりますが、岩手県協会様、並びに関係者の皆様、本当にありがとうございました。
宿に戻ったタマリバンは本日の試合をチェックしつつ、各自ケアをして明日のもう一試合に備えます。
ハプニング!?多発だった7/17。
続きは八幡平2日目!へ
