7/16 八幡平1日目!
投稿日時:2011/07/20(水) 23:15
お疲れ様です。
7/16~17は岩手県の八幡平市に行って参りました!!
岩手県協会様主催の八幡平フェスタに今年も参加させていただきました

毎年お世話になっております。ありがとうございます_(._.)_

ここ数年は1日目は練習を行い、2日目に試合を行わせていただいていましたが、
今年は5年ぶり

2日間濃密なスケジュールとなりました

朝東京駅に集合してから3時間以上の長旅の後八幡平市に到着です

(毎年恒例?集合時間に起床して新幹線に間に合わなかった部員が・・・

宿に到着後、休む間もなく試合の準備を行います。

**ジャージ授与の様子。
ジャージを受け取るのは今季加入の出村くん。

**こちらも新人の樹くん!主将としっかりと握手!

**こちらはカメラにフレームインしてきた今年で5年目の中御所?羽田さん。
ジャージ授与の後はバスに乗り込みグラウンドへ

一年ぶりの上寄木グラウンド!広くてきれい!空が近い!

上寄木グラウンドにはこんなに素敵なラグビーコートが4つもあります。
うらやましいです^^♪

**青空と大きな山々に囲まれたグラウンド。気持ちいい!

しばし自然にのんびりしたいところですが、すぐに試合の準備・確認を行います。
本日は富野さんが交替指示者兼コーチとして参加してくださいました


**FW陣に熱く指導をする富野SCM。
サングラスをしているのはお洒落ではなく目が日差しに弱いからだそうです

長時間移動だったため勝田TRを中心に入念にストレッチ・アップを行い、試合に挑みます



**長距離移動&ハードスケジュール&強い日差しで少々バテ気味!?
いいえ!タマリバンは鋼の身体と驚異のスタミナです!そんなものには負けません!
ドレスチェックも青空の下で行われました。

**今回のレフリーは桜岡RF。いつも大変お世話になっております


**試合直前の円陣!11年度春の集大成をみせてください!

結果は17-22で惜敗。
DFなど課題が大きく残った部分もありますが、春の成果を出すことができた一戦となりました。
秋に向けてより一層タマリバの戦い方を明確に示すことができたのではないでしょうか。
技術レベルだけでなくチーム力も上げていけるように、我々スタッフも取り組んでいきたいと思っております。
10年度よりも強く、負けないチームに。

**ノーサイド。タマリバンのみんな、お疲れ様です。
釜石シーウェイブスのみなさん、ありがとうございました。
試合後、ゆっくりとミーティングを行いたいところですが、まずは毎年恒例、大盛り上がりのファンクションへ

今年も楽しい写真がたくさん撮れました


引き続き7/16 ファンクション編をご覧ください@^▽^@