【Scene Tamariva】4月29日(月・祝)
皆様こんにちは。
4月28日(月・祝)のScene Tamarivaをお届けします。
この日は神奈川県協会からご紹介いただいた、新大津グランドにて練習を行いました。
初めて使用するグランドだと全員思っていましたが、一人、このグランドを知っているという人物がいました。
タマリバの生きる伝説、岩下ピコ選手です。
タマリバが創設されて間もないころ、神奈川県3部リーグにいたころに公式戦の会場として試合した経験が
あるようです。

芝生養生前の為、あまり芝がありません。少し走ると砂埃が舞い上がります。
これを防ぐために放水隊が出動!!

人工芝グランドが多くなり、こういった光景もめったに見なくなってしまいました。
こういったグランドで練習をすると、泥だらけになって必死にラグビーボールを追いかけていた
ラグビーを始めたころがよみがえります。
さて、初心に帰る意味でも、環境を言い訳にせず練習は始まります。


空いたスペースに走り込みDFラインを切り裂きます!
またこの日は3連休の最終日ということもあり、タッチフットをたくさん実施!
7セット行いました!


畑選手、西田主将ともに調子はよさそうです!!
タッチフットの結果は以下の通りです。
チーム西田 VS チーム田村
0 - 1
0 - 3
1 - 2
チーム西田 VS チーム畑
3 - 0
1 - 0
5 - 1
5 - 0


3連休通じていい練習をすることができました!
GW後半の練習もよい練習となるように平日に自主練習を重ね土日の全体練習に持ち寄りたいと思います。
以上、Scene Tamarivaをお届けしました。
4月28日(月・祝)のScene Tamarivaをお届けします。
この日は神奈川県協会からご紹介いただいた、新大津グランドにて練習を行いました。
初めて使用するグランドだと全員思っていましたが、一人、このグランドを知っているという人物がいました。
タマリバの生きる伝説、岩下ピコ選手です。
タマリバが創設されて間もないころ、神奈川県3部リーグにいたころに公式戦の会場として試合した経験が
あるようです。

芝生養生前の為、あまり芝がありません。少し走ると砂埃が舞い上がります。
これを防ぐために放水隊が出動!!

人工芝グランドが多くなり、こういった光景もめったに見なくなってしまいました。
こういったグランドで練習をすると、泥だらけになって必死にラグビーボールを追いかけていた
ラグビーを始めたころがよみがえります。
さて、初心に帰る意味でも、環境を言い訳にせず練習は始まります。


空いたスペースに走り込みDFラインを切り裂きます!
またこの日は3連休の最終日ということもあり、タッチフットをたくさん実施!
7セット行いました!


畑選手、西田主将ともに調子はよさそうです!!
タッチフットの結果は以下の通りです。
チーム西田 VS チーム田村
0 - 1
0 - 3
1 - 2
チーム西田 VS チーム畑
3 - 0
1 - 0
5 - 1
5 - 0


3連休通じていい練習をすることができました!
GW後半の練習もよい練習となるように平日に自主練習を重ね土日の全体練習に持ち寄りたいと思います。
以上、Scene Tamarivaをお届けしました。