7月13日~15日 第50回東日本都道県対抗開催!神奈川県初優勝!!
2013/07/24
神奈川タマリバクラブの春シーズン締めくくりの八幡平遠征が行われている会場で、
並行して第50回東日本都道県対抗が開催された。
各都道県の選抜チームで競われる本大会は、今回で50回目となるとても歴史のある大会である。
5月から予選が実施されており、神奈川県選抜は、茨城県、千葉県に勝利し、
10年ぶりに八幡平の本大会へ出場した。
神奈川県はクラブチーム主体でチームを構成し、(他県は、社会人チーム、学生なども含めて構成)
KMT-レッドブルズ、タイセイハウジーレッズ、Sharks、六郷クラブ、YC&AC、神奈川タマリバと
神奈川県を代表するクラブチームが名を連ねた。
神奈川タマリバクラブからは、PR鈴木進太郎、FL淺沼北斗、の両選手と
コーチ兼選手としてSH石橋章匡が参加し、優勝に大きく貢献した。
7/13に行われた、地元岩手県選抜に危なげなく勝利すると、
7/15の決勝戦では、10年連続優勝中の東京選抜との死闘を制し、28-14で勝利。
神奈川県に初優勝をもたらした。


詳細の試合レポートは下記の神奈川県協会ホームページをご覧ください。
↓↓↓
http://www.rugby-kanagawa.jp/news/detail/407
各選手のコメントです。
PR鈴木進太郎
今回の遠征で、多くの経験を得ることができました。
様々なチームの先輩方や、他の件の代表選手を相手に戦えて、
一回り大きなプレーヤーになれたと思います。
そして今回の反省をいかしてさらに精進していきます。
また、初日の夜に開催された全6チーム参加のファンクションでは、
得意のカンナムスタイルを披露しましたが、不発に終わったため、
来年こそさらに磨きをかけて、成長した姿を見せたいと思います。
FL淺沼北斗
私は今回、神奈川選抜でいろいろなチームの方と一緒にラグビーをして、
たくさんのことを学び、成長せ褪せてもらいました。そしてチームと
しても初優勝という大きな功績を残せて、とてもうれしいです。
今回の経験を生かせるように今後も頑張ります。
また、来年はゲンタ(鈴木選手)だけに任せることなく、自ら積極的に
大ウケ必至の芸を披露し、みなさんの度肝を抜かせていただきたいと思います。
最後になってしまいましたが、神奈川選抜をサポートしてくれた皆様、
ありがとうございました。
SH石橋章匡
コーチとしての役割を中心に参加させていただきました。3月から合計で10回の練習会を行い、
回を重ねるたびに、チームとしての一体感、選手個々のチームに対する責任感が
大きくなってきたことを肌で感じることができました。
最後、東京選抜に勝てたのはこの差が大きく出たものと思います。
一から作り上げてきたチームがここまで成長できたことに大きな満足感と感動を得ることができました。
来年もぜひ参加させていただきたく思っておりますし、選手としても再びこの感動が味わえるように、
今後も努力していきたいと思います。
運営にご尽力いただいた神奈川県協会の皆さん、大きな感動を与えてくれた選手の皆さん、
本当にありがとうございました。
« 7月14日(日) 八幡平遠征 VS秋田NB戦 観戦記 | 【Ready for Tough Choice!】水分補給 更新しました! »