決勝進出!
1/9(日)に熊谷で行われた準決勝。
今日は写真を中心に紹介していきます。
ウォーミングアップの光景

相手を苦しめる低いタックルをし続けたFL小山 タマリバFW陣の攻守の要で精神的支柱でもあるLO井戸
苦戦したラインアウトでしたが、要所では確保し、起点にして攻めることができました。決勝戦ではさらなるレベルアップを期待。

安定したパスさばきを見せたSH鈴木(の後ろ姿)。 キックは遠藤に任せて、ゲームの組み立てに専念したSO田村。
今シーズン成長し続ける、鈴木―田村のハーフ団。ゲームの組み立ても一皮むけ、落ち着いたゲーム展開を作り出している。

FB遠藤のPGが勝敗を分けた。(小さくて見ずらいですが) 試合毎に調子を上げてきているNo8愛世。この埼工大コンビに注目!
年末の準々決勝から遠藤をFBに据えたことで、バックスリーに安定感が増し、攻撃のバリエーションも増えた。

スクラムでは苦戦したが、随所でボールに絡むいい働きを見せたフロントロー3人組(PR横谷、HO石川、PR岩下(ピコ))
横谷の前半のPKから自ら奪い取ったタマリバ最初のトライは、彼の復調を感じさせるとともにチームを勢いづけた。

勝利を収め、2年ぶりの決勝進出に安堵の表情の飛野キャプテン。
と、やや反省の色を漂わせる石川副キャプテン。

みんな、おつかれさま!ナイスゲーム!
1/23の決勝戦では、前回の秩父宮での敗戦の悔しさを晴らしてくれ!
今日は写真を中心に紹介していきます。
ウォーミングアップの光景


相手を苦しめる低いタックルをし続けたFL小山 タマリバFW陣の攻守の要で精神的支柱でもあるLO井戸
苦戦したラインアウトでしたが、要所では確保し、起点にして攻めることができました。決勝戦ではさらなるレベルアップを期待。


安定したパスさばきを見せたSH鈴木(の後ろ姿)。 キックは遠藤に任せて、ゲームの組み立てに専念したSO田村。
今シーズン成長し続ける、鈴木―田村のハーフ団。ゲームの組み立ても一皮むけ、落ち着いたゲーム展開を作り出している。


FB遠藤のPGが勝敗を分けた。(小さくて見ずらいですが) 試合毎に調子を上げてきているNo8愛世。この埼工大コンビに注目!
年末の準々決勝から遠藤をFBに据えたことで、バックスリーに安定感が増し、攻撃のバリエーションも増えた。


スクラムでは苦戦したが、随所でボールに絡むいい働きを見せたフロントロー3人組(PR横谷、HO石川、PR岩下(ピコ))
横谷の前半のPKから自ら奪い取ったタマリバ最初のトライは、彼の復調を感じさせるとともにチームを勢いづけた。

勝利を収め、2年ぶりの決勝進出に安堵の表情の飛野キャプテン。
と、やや反省の色を漂わせる石川副キャプテン。

みんな、おつかれさま!ナイスゲーム!
1/23の決勝戦では、前回の秩父宮での敗戦の悔しさを晴らしてくれ!