【試合結果】 東日本TCL 第1戦 vs RKUドラゴンズ龍ヶ崎
2016/09/05
2016年9月4日(日)タマリバの今シーズン初戦。
東日本トップクラブリーグ 対RKUドラゴンズ龍ヶ崎が
流通経済大学第二グラウンドで行われました。
TCL初戦のRKU戦と言えば、2013年シーズンもそうだった。
まさかの敗戦。RKUに対タマリバ初勝利を献上。
あの時は、流れを引き寄せられず、気持ちが空回りして自滅...
同じ過ちは繰り返さない。
そんな想いを持って試合に臨んだタマリバンも居たことだろう。
しかし結果は19-24。
またしても敗れ、今季の公式戦は黒星スタートとなった。
23人まで登録可能なメンバーに名を連ねたのはわずか16人。
その16人目は44歳のPR岩下という、近年稀に見る危機的状況。
人集めの苦しさはクラブチームの宿命ではあるが...
本来ならFLでの活躍が期待される小橋川・高を両WTBに配置する
厳しい布陣。戦略的交代も許されない状況で、メンバー全員が
フルタイム出場を強いられた。
そんな状況でも前半は12-7でリード。
しかし後半に入ると我慢しきれず、若さあふれるRKUに逆転を喫す。
FW・BKともコンビネーション不足は否めず、タマリバが得意とする
トライをとる『形』に持ち込めない。
個々のセンスで対抗したが、チームの圧力に抗しきれなかった。
技術・戦術の前に『チーム力』の弱さを露呈してしまった一戦。
今回の試合に参加したタマリバン、参加できなかったタマリバンも
危機感を持って次から安部主将の下に結集しよう。
これ以上同じ過ちを繰り返さないために。
東日本トップクラブリーグ 対RKUドラゴンズ龍ヶ崎が
流通経済大学第二グラウンドで行われました。
TCL初戦のRKU戦と言えば、2013年シーズンもそうだった。
まさかの敗戦。RKUに対タマリバ初勝利を献上。
あの時は、流れを引き寄せられず、気持ちが空回りして自滅...
同じ過ちは繰り返さない。
そんな想いを持って試合に臨んだタマリバンも居たことだろう。
しかし結果は19-24。
またしても敗れ、今季の公式戦は黒星スタートとなった。
23人まで登録可能なメンバーに名を連ねたのはわずか16人。
その16人目は44歳のPR岩下という、近年稀に見る危機的状況。
人集めの苦しさはクラブチームの宿命ではあるが...
本来ならFLでの活躍が期待される小橋川・高を両WTBに配置する
厳しい布陣。戦略的交代も許されない状況で、メンバー全員が
フルタイム出場を強いられた。
そんな状況でも前半は12-7でリード。
しかし後半に入ると我慢しきれず、若さあふれるRKUに逆転を喫す。
FW・BKともコンビネーション不足は否めず、タマリバが得意とする
トライをとる『形』に持ち込めない。
個々のセンスで対抗したが、チームの圧力に抗しきれなかった。
技術・戦術の前に『チーム力』の弱さを露呈してしまった一戦。
今回の試合に参加したタマリバン、参加できなかったタマリバンも
危機感を持って次から安部主将の下に結集しよう。
これ以上同じ過ちを繰り返さないために。
« 【Photos】 6月19日(日)vs 芦屋クラブ 定期戦! | 【試合結果】 東日本TCL第2戦 vs 北海道バーバリアンズ »