Topics

TCL 第4節 マンダラ東京戦 観戦記

2012/10/15

10月14日(日) 駒沢補助競技場

神奈川タマリバ VS マンダラ東京

遡ること約10年。
2002年度クラブ選手権、タマリバはマンダラに敗戦。
クラブを創設したばかりのタマリバにとって、マンダラ東京はクラブとしての目標であり、
しのぎを削ったライバルであった。

それから時は経ち、両チームは次第に試合をする機会が減っていった。
それとともに、タマリバの創設メンバーも徐々にグランドから足が遠のいていった。

マンダラと試合経験のあるタマリバンで、この日メンバーに名を連ねたのは、
1、岩下、2、中村喜、3、小川、18、西澤、19、井戸
の5名。

対するマンダラは当時のメンバーが未だ多く残り、BKラインはオーバー35の面々が名を連ね、
第一線でのプレーを続けている。

若手の多いタマリバは世代交代といえば響きが良いが、長くクラブに関わるといった点では
クラブとして見習わなければならない部分は多くある。
最近になり、グランドに足を運ぶOBが徐々に増えてきたタマリバであるが、クラブとして、1選手としての
関わり方、それを感じずにはいられない、久しぶりのライバル対決となった。


さて、試合である。

時折、小雨のまじる中でのKO。
前半開始早々、タマリバは相手キックをカウンターアタック。
⑪→⑮→⑪→⑤とつなぎ、左中間にトライを決める。

これで一方的な展開になりかけたが、
マンダラはブレイクダウンにプレッシャーをかけ、鋭いタックルを繰り返す。
スピードと展開力に勝るタマリバはSO田村を中心に積極的にボールを動かし、両WTBにボールを
集める。

前半20分すぎからは、タマリバが個人技とスピードでトライを量産する。

前半22分
右スクラムから⑫がポイントを作り、クイックラックから⑩→⑬→⑮→⑪大川とつなぎ、左中間にトライ。

前半27分
自陣10m付近の左ラックから、⑩→⑬→⑮→⑭野木とつなぎ、⑭野木が相手タックルを3人外して50mを走りきる。

前半30分
自陣10mで得たペナルティを速攻で仕掛け、⑩→⑬→②→⑪とつなぎ、⑪大川が50m走り切り左中間にトライ。

前半32分
またも自陣から展開。⑮が裏に抜け出したところを⑭野木がフォローし、左隅へトライ。

前半36分
右ゴール前スクラムから、⑩田村がパスダミーから抜け出し、トライ。

さらにこの日キッカーを務めた⑨石橋のコンバージョンも難しい角度から次々と決め、40-0で前半を折り返した。



しかし、この試合で特筆すべきはマンダラのタックル。そして、長短のキックを織り交ぜたゲームマネジメント。
タマリバの長いパスに巧みに反応し、ドンピシャで詰めるタックルを連発する。
裏の空いたスペースにSO,CTBが判断良く、グラバーを転がす。
スコアこそ開いたものの、決して楽勝ムードではなかった。

ハーフタイム。
「もう一度0-0からの気持ちで臨もう」
主将の飛野は嫌な空気を感じ、それを払拭すべく、スイッチを入れなおした。

後半、嫌な予感は的中する。
後半開開始早々、タマリバは相手陣ゴール前まで、2度入り込む。
しかし、ここで取りきれない。
「これで流れを手放してしまった」と試合後、飛野が語るように、そこから約30分間は完全に
マンダラペース。

マンダラはキックでエリアをとり、得意のラインアウトモールでじわじわと時間をかけて、タマリバ陣内での試合を
展開する。

後半17分
ついにマンダラがタマリバゴールラインを陥れる。
後半のタマリバのトライは自陣での相手ミスをすかさず、キック、ドリブルし、押さえるという同じパターンのトライを
2本奪うにとどまった。

「相手のペースにあわせてしまう」
第2節 RKU龍ヶ崎戦と同じ課題を露呈したタマリバであったが、
自慢のBK陣のAT力は徐々に形になってきている。この日の両WTBで6トライ。


次節 北海道バーバリアンズとの全勝対決。
強力な外国人を低いタックルで止められるか、ボールを動かし、両WTBでトライをとれるか。
が勝負の分かれ目になるだろう。

徐々にではあるが、確実に前に進んでいる。
武蔵野競技場で躍動するタマリバに期待したい。





アーカイブ

週間カレンダー

15(月)
16(火)
17(水)
18(木)
19(金)
20(土)
21(日)

カレンダー

 2024年    |    4月 
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フォトギャラリー

カテゴリ