【Ready for Tough Choice!】トレーナーブログ開設!!
皆さんこんにちは。
タマリバ2013年度のシーズンが始まり、1ヵ月半が経ちました。GWはいかがお過ごしですか?
この度、タマリバで修行中の学生トレーナーによる、トレーナーブログを開設致しました!!

本ブログの名前は『Ready for Tough Chice!』
タマリバの今シーズンのスローガンである、『Tough Choice!』を体現するための準備、
そんな意味が込められています。
内容は
①コンディショニングや怪我予防のための知識
②選手のフィジカルトレーニングの様子
③トレーナーの活動について
を3本柱にお伝えしていきます。
トレーナーが考えていることはいつも一つ。
「選手が少しでもいいパフォーマンスを発揮できるよう!!!」
そのために、選手にとって少しでも力になる情報を提供していきます。
そして、このブログを通して学生トレーナーがより知識を深め、
アウトプット能力を高めてトレーナーとして成長すること。
そんな裏のねらいもありますので、皆様あたたかく見守ってください!
宜しくお願いします!
**********
さっそく記念すべき?第1回は、タマリバのウエイトトレーニング会の様子について紹介します!
ラグビーのようなコンタクトスポーツで
当たり負けない身体、怪我しない身体をつくるためにも、ウエイトは必須です。
学生のときは決められたウエイトの日があり、専用のウエイトルームがあり…
しかし、クラブチームであるタマリバの選手が集まって練習できるのは休日だけ。
平日はそれぞれ違う環境で過ごし、それぞれが時間と場所を見つけてウエイトをしています。
(最近はピコ選手や近藤選手をはじめ、もっぱら某GGユーザーが増えているようですね!)
そんなタマリバンをサポートするため、トレーナーが場所を見つけ、メニューを提供し、
練習前や練習後にウエイトトレーニング会を実施しています!
これは5月4日(土)の練習前に行ったウエイトの様子です。
この日の参加選手は、小橋川選手、北斗選手、野口選手、マオ選手。
それぞれの目的に合わせて、メニューをこなしていきます。
前日怪我からの復帰を果たした小橋川選手のベンチプレス!と、サポートに入る石田トレーナー。

決死の表情で体幹メニューをこなす北斗選手。

皆さんいい表情であります。
この後はウエイトで追い込んだ身体を引きずりながら、グランドに向かいます…。
ナイスタフチョイス!
以上、土日に選手が取り組むウエイトトレーニング会について紹介しました。
今回はこのへんで。
今後の更新をお楽しみに!
--------------------------------
タマリバ2013年度のシーズンが始まり、1ヵ月半が経ちました。GWはいかがお過ごしですか?
この度、タマリバで修行中の学生トレーナーによる、トレーナーブログを開設致しました!!

本ブログの名前は『Ready for Tough Chice!』
タマリバの今シーズンのスローガンである、『Tough Choice!』を体現するための準備、
そんな意味が込められています。
内容は
①コンディショニングや怪我予防のための知識
②選手のフィジカルトレーニングの様子
③トレーナーの活動について
を3本柱にお伝えしていきます。
トレーナーが考えていることはいつも一つ。
「選手が少しでもいいパフォーマンスを発揮できるよう!!!」
そのために、選手にとって少しでも力になる情報を提供していきます。
そして、このブログを通して学生トレーナーがより知識を深め、
アウトプット能力を高めてトレーナーとして成長すること。
そんな裏のねらいもありますので、皆様あたたかく見守ってください!
宜しくお願いします!
**********
さっそく記念すべき?第1回は、タマリバのウエイトトレーニング会の様子について紹介します!
ラグビーのようなコンタクトスポーツで
当たり負けない身体、怪我しない身体をつくるためにも、ウエイトは必須です。
学生のときは決められたウエイトの日があり、専用のウエイトルームがあり…
しかし、クラブチームであるタマリバの選手が集まって練習できるのは休日だけ。
平日はそれぞれ違う環境で過ごし、それぞれが時間と場所を見つけてウエイトをしています。
(最近はピコ選手や近藤選手をはじめ、もっぱら某GGユーザーが増えているようですね!)
そんなタマリバンをサポートするため、トレーナーが場所を見つけ、メニューを提供し、
練習前や練習後にウエイトトレーニング会を実施しています!
これは5月4日(土)の練習前に行ったウエイトの様子です。
この日の参加選手は、小橋川選手、北斗選手、野口選手、マオ選手。
それぞれの目的に合わせて、メニューをこなしていきます。
前日怪我からの復帰を果たした小橋川選手のベンチプレス!と、サポートに入る石田トレーナー。

決死の表情で体幹メニューをこなす北斗選手。

皆さんいい表情であります。
この後はウエイトで追い込んだ身体を引きずりながら、グランドに向かいます…。
ナイスタフチョイス!
以上、土日に選手が取り組むウエイトトレーニング会について紹介しました。
今回はこのへんで。
今後の更新をお楽しみに!
--------------------------------
橘内トレーナーのOne Point Conditioning!
過去アーカイブはコチラ!