【Scene Tamariva】3月23日(土)
皆様こんにちは。
卒業シーズン真っ盛りですね!
駅でも街中でもあでやかな着物を身にまとった卒業生に目を奪われてしまう管理人です。
さてそんな中、本日もタマリバは練習を行いました!
Scene Tamariva3月23日(土)の模様をお届けします。
この日もタッチフットで足が動かなくなるまで走り回ります。
期待の新人、東海大学出身の小橋川選手。スピードとフィールドプレーが光ります!
必死で追う、西田主将。最近体のキレが増してきているようです。
笹井選手は少しあごが上がっていますね。残業のやり過ぎでしょう!
東海大相模出身の伊藤ダイキ選手。
この写真の後、炎のタックル羽生選手の洗礼を受けます。
拓殖大学出身の北方選手VS関西学院大学出身の荻選手のマッチアップ。
ベテランも元気です!安川選手。
今年は、かつて秩父宮のライン際を駆け抜けスタジアムを沸かせたあの興奮をもう一度と意気込んでおります。
安川選手は一昨年大阪勤務だったため六甲クラブ所属しておりました。
このトレーニングウエアを見ると二年連続で苦汁を舐めさせられた六甲クラブを思い出します。
タッチフットは最後のフィットネスの本数を賭けて試合形式に突入します!
西田主将チーム VS 田村副将チーム
結果は・・・
卒業シーズン真っ盛りですね!
駅でも街中でもあでやかな着物を身にまとった卒業生に目を奪われてしまう管理人です。
さてそんな中、本日もタマリバは練習を行いました!
Scene Tamariva3月23日(土)の模様をお届けします。
この日もタッチフットで足が動かなくなるまで走り回ります。
期待の新人、東海大学出身の小橋川選手。スピードとフィールドプレーが光ります!
必死で追う、西田主将。最近体のキレが増してきているようです。
笹井選手は少しあごが上がっていますね。残業のやり過ぎでしょう!
東海大相模出身の伊藤ダイキ選手。
この写真の後、炎のタックル羽生選手の洗礼を受けます。
拓殖大学出身の北方選手VS関西学院大学出身の荻選手のマッチアップ。
ベテランも元気です!安川選手。
今年は、かつて秩父宮のライン際を駆け抜けスタジアムを沸かせたあの興奮をもう一度と意気込んでおります。
安川選手は一昨年大阪勤務だったため六甲クラブ所属しておりました。
このトレーニングウエアを見ると二年連続で苦汁を舐めさせられた六甲クラブを思い出します。
タッチフットは最後のフィットネスの本数を賭けて試合形式に突入します!
西田主将チーム VS 田村副将チーム
結果は・・・
①西田 3 - 0 田村
②西田 1 - 3 田村
計西田 4 - 3 田村で西田チームの勝ち、フィットネス1本だけ免除になりました。
フィットネス中もタフチョイス!キツイときに足を止めない!
クラブの常識を超えるフィットネスを培う為、走り続けます。
最後はFW/BK別れの模様を少し。
左:久しぶりの登場の野口選手。ラインアウトでのジャンパーとして欠かせない存在です!
右:大野選手は激務の合間を縫っての練習参加。スピード感あふれるランを見せます!
※番外編※
加来選手の息子、誠一郎選手2歳。
同じDNAを引いているとは思えないとても可愛い笑顔ですが、20年後はきっと加来選手の顔になるのでしょう。
FWの姿勢の練習に参加します!
パパは「お前はフロントになるんじゃない~!SOになってくれ~!」とコメントしていました。
フィットネス中もタフチョイス!キツイときに足を止めない!
クラブの常識を超えるフィットネスを培う為、走り続けます。
最後はFW/BK別れの模様を少し。
左:久しぶりの登場の野口選手。ラインアウトでのジャンパーとして欠かせない存在です!
右:大野選手は激務の合間を縫っての練習参加。スピード感あふれるランを見せます!
※番外編※
加来選手の息子、誠一郎選手2歳。
同じDNAを引いているとは思えないとても可愛い笑顔ですが、20年後はきっと加来選手の顔になるのでしょう。
FWの姿勢の練習に参加します!
パパは「お前はフロントになるんじゃない~!SOになってくれ~!」とコメントしていました。
でもどうやらパパの血を濃くひいてるみたいで、誰も何もしてないのに自らマネし始めました。さすが。
更には自分の5倍くらいの大きさのマオ選手にも積極的に絡み、キックの指導を受けます。
しかし、さすがにこれは習得できず・・・
次週に持ち越しです!
この日も20人近くメンバーが集まり、良い練習ができました。
クラブ選手権覇権奪回、そして日本選手権勝利に向けてタマリバクラブは走り続けます!
以上、Scene Tamarivaをお届けしました!
更には自分の5倍くらいの大きさのマオ選手にも積極的に絡み、キックの指導を受けます。
しかし、さすがにこれは習得できず・・・
次週に持ち越しです!
この日も20人近くメンバーが集まり、良い練習ができました。
クラブ選手権覇権奪回、そして日本選手権勝利に向けてタマリバクラブは走り続けます!
以上、Scene Tamarivaをお届けしました!