宮崎復興祭募金活動
本日、秩父宮ラグビー場で、
日本選手権準決勝 三洋電機ワイルドナイツ VS 東芝ブレイブルーパスの試合が行われました。
その試合開始前後に、東日本トップクラブリーグで応援している、口蹄疫や鳥インフルエンザで
被害を受けている、宮崎県の「ラグビーのまち」川南町への募金活動を実施しました。
http://www.rugby.or.jp/scripts/rugby/topclub/blog.cgi/permalink/20110219223829
↑↑↑東日本TCLのHPでも紹介していただいていますのでご覧ください。
大声で募金の協力をお願いする、富野ヘッドコーチ兼TCL小委員長(右)と野木選手
年明けから、秩父宮ラグビー場を中心に東日本TCLの10チームが毎回募金活動をしており、
毎回10万円程度のお金が集まっています。このお金を3月20日に実施される宮崎県復興祭
に使用していただいたり、川南クラブでも被害の受けた選手の方々の支援に使用させていただきます。
こちらも負けず大きな声で呼びかけた、西川選手(右)と寺元選手。
募金してくださった多くの皆様に本当に感謝です。
「がんばってね、応援してるよ!」とか「私も宮崎出身なんです。ありがとうございます!」など
多くのありがたいお言葉をいただいて、寒い中での募金活動となりましたが、心はとても温かくなりました。
このような活動を通じて、少しでも宮崎県のお役に立ちたいと思うと同時に、これからもクラブラグビーを
どんどん盛り上げて行きたいと思います。
「クラブにしかできないことがある。」
日本選手権準決勝 三洋電機ワイルドナイツ VS 東芝ブレイブルーパスの試合が行われました。
その試合開始前後に、東日本トップクラブリーグで応援している、口蹄疫や鳥インフルエンザで
被害を受けている、宮崎県の「ラグビーのまち」川南町への募金活動を実施しました。
http://www.rugby.or.jp/scripts/rugby/topclub/blog.cgi/permalink/20110219223829
↑↑↑東日本TCLのHPでも紹介していただいていますのでご覧ください。
大声で募金の協力をお願いする、富野ヘッドコーチ兼TCL小委員長(右)と野木選手
年明けから、秩父宮ラグビー場を中心に東日本TCLの10チームが毎回募金活動をしており、
毎回10万円程度のお金が集まっています。このお金を3月20日に実施される宮崎県復興祭
に使用していただいたり、川南クラブでも被害の受けた選手の方々の支援に使用させていただきます。
こちらも負けず大きな声で呼びかけた、西川選手(右)と寺元選手。
募金してくださった多くの皆様に本当に感謝です。
「がんばってね、応援してるよ!」とか「私も宮崎出身なんです。ありがとうございます!」など
多くのありがたいお言葉をいただいて、寒い中での募金活動となりましたが、心はとても温かくなりました。
このような活動を通じて、少しでも宮崎県のお役に立ちたいと思うと同時に、これからもクラブラグビーを
どんどん盛り上げて行きたいと思います。
「クラブにしかできないことがある。」