タマリバ ネクスト10 [その他]
10/22(金)
神奈川県の県民センターにて神奈川県ラグビーフットボール協会の理事会が開催されました。
協会委員長、理事長他多くの役員の皆様が集まっている場所と時間をいただき、
タマリバが考えるこれからの神奈川県ラグビーでの活動について紹介させてもらいました。

会議の様子
①神奈川セブンスアカデミー
全国的に先駆けて、7人制ラグビーの専門チームを立ち上げたタマリバは、
春のセブンス大会で、大学チームやトップリーグのチームと対等の戦いを見せるなど、
独自のノウハウを積み上げてきています。
2016年のリオ五輪で開催が決定されている7人制ラグビー。
神奈川県の可能性に満ち溢れたちびっこや中学生、高校生、そして女子に至るまで、
講習会や共にプレーすることを通じて、タマリバのノウハウを伝えることができれば、
そして、神奈川県出身のオリンピック選手を1人でも多く誕生させることができれば、と考えています。
②クラブ交流戦
創立10年のタマリバですが、その7年間を東日本トップクラブリーグに参加させてもらっています。
そのため、神奈川県内のクラブリーグに所属するクラブとは、ほとんど試合がありませんでした。
そのような実情もあり、神奈川県の優勝クラブとタマリバがチャレンジマッチを行うという企画を検討中です。
こんな企画を通して、より神奈川県に根付いたクラブにしていきたいという思いもあり、
また、神奈川県協会クラブ委員の方のご提案もあり、是非成功させたいと思っています。
前回、神奈川県クラブ委員会に出席させてもらい、今回の理事会でもお話しさせてもらい、
やはり、我々は神奈川県の一員としてプレーさせてもらってるんだな・・・、と。
トップクラブリーグ開催についても、神奈川県の皆さんのご協力があってこそなんだな・・・、と改めて実感しました。
そんな神奈川県のラグビーに対し、タマリバができることってなんだろう・・・。
そんなことをやっと積極的に考え始めて、まだ僅かですが行動にも移し始めています。
グランドだけではないこれからのタマリバにも是非ご注目を!
クラブにしかできないことがある。
神奈川県の県民センターにて神奈川県ラグビーフットボール協会の理事会が開催されました。
協会委員長、理事長他多くの役員の皆様が集まっている場所と時間をいただき、
タマリバが考えるこれからの神奈川県ラグビーでの活動について紹介させてもらいました。

会議の様子
①神奈川セブンスアカデミー
全国的に先駆けて、7人制ラグビーの専門チームを立ち上げたタマリバは、
春のセブンス大会で、大学チームやトップリーグのチームと対等の戦いを見せるなど、
独自のノウハウを積み上げてきています。
2016年のリオ五輪で開催が決定されている7人制ラグビー。
神奈川県の可能性に満ち溢れたちびっこや中学生、高校生、そして女子に至るまで、
講習会や共にプレーすることを通じて、タマリバのノウハウを伝えることができれば、
そして、神奈川県出身のオリンピック選手を1人でも多く誕生させることができれば、と考えています。
②クラブ交流戦
創立10年のタマリバですが、その7年間を東日本トップクラブリーグに参加させてもらっています。
そのため、神奈川県内のクラブリーグに所属するクラブとは、ほとんど試合がありませんでした。
そのような実情もあり、神奈川県の優勝クラブとタマリバがチャレンジマッチを行うという企画を検討中です。
こんな企画を通して、より神奈川県に根付いたクラブにしていきたいという思いもあり、
また、神奈川県協会クラブ委員の方のご提案もあり、是非成功させたいと思っています。
前回、神奈川県クラブ委員会に出席させてもらい、今回の理事会でもお話しさせてもらい、
やはり、我々は神奈川県の一員としてプレーさせてもらってるんだな・・・、と。
トップクラブリーグ開催についても、神奈川県の皆さんのご協力があってこそなんだな・・・、と改めて実感しました。
そんな神奈川県のラグビーに対し、タマリバができることってなんだろう・・・。
そんなことをやっと積極的に考え始めて、まだ僅かですが行動にも移し始めています。
グランドだけではないこれからのタマリバにも是非ご注目を!
クラブにしかできないことがある。