掲示板:自由掲示板
投稿記事一覧
116件中 11-15件目
募集告知について。
名前:某OB日付:2014/03/13 15:19:41
新シーズンのメンバー募集告知について1つ気になったので書かせていただきます。
明らかに昨年の同時期に掲載されたもののコピペと思われますが、
「また日本選手権一勝という目標の元、毎回本気で練習に取り組んでいます。」
↑この下りは、日本選手権のクラブ枠がなくなってしまった状況ではちょっと違和感を感じずにはいられないのですが・・・
再び日本選手権のクラブ枠が復活されることを願っての意図であってもなんらかの注釈の必要性を感じた次第です。
台湾インターナショナル10'sのご案内
名前:Taiwan Rugby Union日付:2014/02/20 00:25:16
ラグビークラブチーム代表者様
はじめまして、私は台湾ラグビー発展協会の葉と申します。
台湾でのラグビー普及を目的に様々なイベントを企画・運営しております。
このメールは5/17-18に台北で開催する台湾インターナショナル10'sのご案内です。
この大会は当協会主催で過去3年間実施している大会です。
今年の大会は4回目となりますが、規模を拡大して行く中、是非日本の有力クラブチームの皆様へもご参加頂きたく連絡致しました。
以下が大会概要となります。
開催日時: 2014/5/17~18
場所: 台湾新北市板橋
参加費:300 USD/チーム (5/17に予定している全チーム参加によるファンクション代15名様分を含んでおります。)
5/17ファンクション費用:400NTD/人(チームで15人を越えた分の一人当たりの費用です。子供は無料です。)
現在、台北近辺のホテルと宿泊代の調整を行っておりますので、参加にご興味があるチームの方には別途宿泊費用をご連絡致します。
昨年の大会は台湾在住の日本人チームFivewoodsに加えに日本からの遠征チーム1チームに参加頂いております。
また、台湾在住のニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、イギリス、アメリカの各チームも参加しており、大会の規模は年を追うごとに拡大しております。
今年は昨年以上の盛り上がりを期待しており、日本のクラブチーム界を代表する皆様にも連絡した次第です。
ご存知のように台湾は日本からも近く、親日的な国であり、家族旅行を兼ねての大会参加も可能です。
この大会にご興味のある方は3/18(火)までにご連絡ください。
他国からの参加希望もあるので、誠に勝手ながら上記期日で一旦締め切りとさせて頂きます。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
台湾ラグビー発展協会
代表
Lomu 葉
J-SPORTSで・・・
名前:某OB日付:2013/11/16 21:40:40
明日の東日本決勝、スカパーで中継となっているのにどうして告知ひとつないのですか・・・?
クラブチームの同士の試合で中継されることなど数少ない機会で、首都圏以外に在住しているOB・関係者等にも絶好のお披露目の機会だと思われますが・・・・
[1]RE:J-SPORTSで・・・
名前:管理人日付:2013/11/11 17:52:42
某OB様
告知がなかったことに対し深くお詫びを申し上げます。首都圏を離れられましても、当クラブを変わらず愛し、気にかけてくださっていることに、御礼を申しあげます。
今後はこのようなことのないように、HP更新と内容を充実させていきたいと思います。
これからもご支援ならびにご指導の程、よろしくお願いいたします。
[2]RE:RE:J-SPORTSで・・・
名前:国内OB日付:2013/12/12 07:29:44
とりあえず、掲示板はもうやめたらどう?
スレが立っても返信する気もないようだし。
失礼ですよ。
116件中 11-15件目